つばめの家オリジナル ストロー通しの図案ペーパー

ポイント 11pt
販売価格 1,100円(税100円)
購入数

mail_outline この商品についてお問い合わせ

商品説明

ストロー通しの図案ペーパーのご紹介です。

四季折々を感じる可愛いモチーフのイラストを1シートにおさめました。いちごにちょうちょ、どんぐり等々、可愛くて癒されるモチーフ達が子どもの心に響きます。
ご家庭で色々アレンジできるように図案ペーパーのみの販売です。(1セット10枚入り)

この紙は薄くもなく、厚くもなく子ども達が
使うのにちょうどよい特殊な紙に印刷しております。使いにくい紙は、やる気を失うことにもなります。素材は、子ども達にとって集中力ややる気を大切にするポイントだと思っております。そこで、この商品を販売することに至りました。


シートを切りぬき、目打ちで穴を開け、ストローを切り、紐に通していくというのがストロー通しのお仕事の内容です。しかし、最初からすべての工程を子どもだけではできません。
お子さまの発達に合わせてセッティング内容を変えてください。

2歳半頃から始めていただけます。そのくらいの年齢ですと、図案を切って、紐を切ってというセッティングは保護者の方が行ってください。4枚目の写真のようにセットされるといいですね。

保護者の方がセットされる場合はストローは写真のように紙のストローを使っていただいても柄が選べて楽しいですね。

はさみを持つことができ、直線に切ることができる子はプラスチックのストローを切らせてあげても大丈夫です。(紙のストローは水への耐性を持たせているため硬いので、子どもには切りにくいと思います)

曲線も切れる場合は図案を丸く切らせてあげて大丈夫です。これができる子はすべての工程ができるかとおもいますので、セッティングからストロー通しまでの一連の流れでできます。

このように発達に応じて長くお使いいただけるお仕事ですので、楽しんでいただけると思います。

ご家庭にあるビーズやスパンコール、自然物(葉っぱや木の実)と組み合わせても可愛いですよ。自分でパーツをお家やお庭から探してくるのも楽しいですね。(写真9枚目参照)

単純な作業に見えますが、目打ちで開けた小さな穴に細いひもを通す集中力、随意運動(自己の意思、意図に基ずく運動のこと)をするための随意筋(自己の意識下で動かせる筋肉)の発達を促します。
細かい作業というのは脳を育てることにもつながります。

最初は短かったストロー通しが、段々長くなっていき、ネックレスやブレスレットになった時の子どもの嬉しそうで誇らしい顔は心に響くものがあります。

ぜひお家で楽しんで作っていただきたいと思います。
この商品には説明本がついています。

対象年齢:2歳半頃から


【素材】


【内容】
1シート8図案 30枚入りを1セット

【つばめの家オリジナル説明本】
あり

注意点
画像と多少色が違う場合がございます。
紐、ストロー、ビーズなどの写真の付属物はついていません。図案シートのみの販売です。
ご家庭で、はさみで切ってから使っていただく仕様です。
小さなパーツですので、誤飲にご注意ください。
赤ちゃんや口になんでも入れる年頃のお子さまが手に取れる位置にお仕事を置かないようにお願いいたします。
本製品は教具ですので、必ず説明書をお読みください。

※こちらははつばめの家のオリジナル商品です。
無断複写複製は法に基づき禁止致します。

新着商品・再入荷商品